駆除の流れ

当社にご相談のあるお客様のほとんどが、初めて害虫駆除屋に依頼するという方です。逆に言えば「どの業者に頼んだらいいかわからない」「駆除費用はいくらぐらい掛かるんだろう」という疑問や不安があるでしょう。ご依頼から調査・お見積り、駆除完工までの流れをご説明致します。

作業の流れ

無料でご相談

まずは電話、メールにてお問い合わせください。不安なことや困っていることをプロのスタッフに無料でご相談いただけます。LINEでのご相談も承っておりますので、まずはお気軽に駆除ザウルスまでご相談下さい。

現地調査

弊社スタッフが作業日に現場へお伺いし、現場調査を行います。駆除経験豊富なスタッフが、屋外・屋内、天井裏・床下まで、害虫・害獣がいる可能性がある場所を徹底的に調査します。被害状況は調査時撮影した写真、映像とともに丁寧に説明し、見積りをその場でお出しします。 その際わからないことはどんなことでもスタッフにお尋ね下さい。
すぐにご契約とはなりませんので見積りだけ出したいというお客さまも安心してご利用下さい。

駆除作業

見積りを行ったスタッフがお客さまの専任スタッフとなり、追い出し作業、フンの除去・掃除、侵入口穴塞ぎなどの見積書に記載した作業を行います。作業時は養生をして生活スペースを汚さないようにするための配慮も万全です。
お客さまのお家を任せていただく身として責任を持って迅速丁寧に作業を行います。

再発保証

害獣が再び侵入したとしても駆除ザウルスが、最長10年間無料で駆除・防除の施工を行います。駆除後の不安なことも担当者にご相談いただけるので安心です。 駆除ザウルスでは駆除して終わりではなく、駆除後もお客さまのお家を害獣からお守りします。

電話で相談する

メールで相談する

駆除サービス内容

捕獲作業

捕獲ケージ
捕まったハクビシン

当社では積極的な捕獲作業は行っておりませんが、必要と判断した場合は捕獲を実施します。
すべての野生動物は鳥獣保護法で守られているため、みだりに捕まえることはできません。人間の生活圏内や侵攻し、生活や農業への支障が出た場合にのみ"有害鳥獣"となります。
捕獲する際は対象物件の管轄地域の自治体への「有害鳥獣の捕獲申請」行ない、許可を得て初めて捕獲が許されます。また捕獲ケージの設置に関しては"狩猟免許 わな猟"の資格が必要となります。(※管轄市町村の特例措置により不要の場合有)

追出し・忌避作業

追出し・忌避作業01
追出し・忌避作業02

人体に悪影響とならない薬剤の散布・燻煙を行い、害獣を建物内から追い出します。 この作業を行わずに次項の侵入口を塞ぎを行うと、害獣を建物内に閉じ込めてしまいます。 閉じ込められた害獣は屋根裏などで死んでしまったり、力の強いアライグマなどは特に、暴れて建物を壊したりしてしまうため追い出し作業を行い建物からいなくなったことを確認した上で侵入口を塞ぎます。

侵入口塞ぎ

建物にアライグマやイタチが侵入してくるということは、どこかに侵入口があるということです。それは壁に隙間が空ていることもあれば、基礎部分にあったり、屋根にあることも少なくありません。
当社では足跡などを追い徹底した調査を実施し、侵入経路を特定します。また、現在侵入経路として使用されていないが今後入られる危険性のある箇所は全て塞ぐことが大切です。
またネズミは非常に小さな隙間から侵入可能ですし、コウモリの場合は飛べますから空からやってきます。小さい動物は小さい隙間から侵入できますから"穴探し"は大変ですし、時には穴塞ぎをするために足場を組まなければならないこともあるほどです。
当社では"二度と侵入されない"ことを目標をしていますので、ひとつ残らず封鎖しなければいけません。そこが駆除業者の腕の見せ所でもあります。駆除ザウルスでは独自の技術で侵入口をしっかりと塞ぎますので安心してお任せください。

フン・巣撤去・清掃

掃除機で吸引
手作業での清掃

アライグマやハクビシンなどの野生動物は主に天井裏や床下にまとまって糞をする"溜めフン"という習性を持っています。 捕獲や追出しをしても、糞尿はそのまま残ります。残ったままでは不衛生ですし、虫が湧いたり、不快な臭いのもとになります。
またアライグマには、アライグマ回虫という人間への感染も確認されている感染症の危険性があります。感染すると重症脳障害が起こり、死亡例もあるほどです。
これらはアライグマの排泄物から人間へ感染する可能性が高いので、早急に清掃及び消毒が必須となります。
当社ではきちんと除去・清掃・消毒し、施工前・施工後を写真で確認していただきますのでご安心下さい。

雑菌消毒・消臭消毒

高性能噴霧器による雑菌消毒
ミスト噴霧による空間消臭消毒

イタチやハクビシンが建物からいなくなっても、ケモノ臭さや糞尿の臭いは残ります。そして糞尿には多くの雑菌も含まれるため、薬剤を高性能噴霧器で微粒子にして空間全体を隅々まで殺菌・消臭します。
レプトスピラ症やアライグマ回虫症、身近なものでいえばサルモネラ菌による食中毒の恐れなどがありますから、きちんとした消毒処理が必要です。 またケモノ臭が残っていると周囲の他の動物を新たに寄せやすくなりますから、臭いを消す作業も必要です。

ダニ・ノミ駆除

天井裏薬剤散布
ミスト噴霧による空間消臭消毒

害獣にはダニやノミが必ずと言っていいほど、寄生しています。害獣に侵入されて、その建物の住人が刺されるケースも多発しています。これは害獣に寄生していたダニやノミが天井裏に残され、天井裏の隙間等から生活スペースに降りてくるためです。
ダニやノミは肌の柔らかい、女性や赤ちゃんを好んでさすことが多く、ペットにも寄生する可能性があるため徹底して駆除作業を行います。

営繕・補修工事

フン・尿によりできた天井の染み
アライグマの侵入口として破壊された軒

アライグマやイタチ、ハクビシンの糞尿が大量に溜まると、天井に染みができてしまいます。これは害獣を駆除したり溜まった排泄物を除去しても消えるものではありません。
せっかく動物のいない静かな生活を取り戻したのに、生活空間に痕跡が残ったままだと気持ちの良いものではありませんよね。
当社では駆除作業のみならず、リフォーム工事も同時に行なっております。天井の貼り替えや壁紙の貼り替え、アライグマなどにより破壊された家屋の修繕も可能ですので、大工仕事も一社でまとめて行えます。

対応エリア

福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・山口・広島・島根

※対応エリア外の場合においても
お伺い出来る場合がありますので、お気軽にご相談ください。

九州営業所の対応可能エリアは、福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・山口・広島・島根です

害虫害獣駆除のご相談・お問い合わせはフリーダイヤル0120-554-237 年中無休・24時間受付中!

メールでの害虫害獣ご相談・お問い合わせはこちら